糸状虫という白く細長いそうめん状の虫が心臓や肺動脈に寄生し、右心不全などを引き起こす病気です。 咳やふらつき、腹水の貯留などが主な症状です。子虫が血液中を動き回るので、血管壁に損傷を起こしたり、虫の死骸が血管の閉塞を起こすこともあります。
●予防法が確立しています。
蚊が媒介して感染するので、蚊の発生している時期(地域により異なります)に合わせて、月1回投薬することにより、確実に予防してあげましょう。
(当院では5月下旬から11月下旬の年7回の投薬をお勧めしています。)
フィラリア検査(採血料含む) | ¥2,600 | |
予防薬 飲み薬 ※2 | 1回/月 | ¥700〜 |
スポット剤(ノミ駆除剤+フィラリア予防薬) ※2 | 1回/月 | ¥700〜 |
※1 料金はすべて税別現金支払い会員価格です。
※2 効能より料金が異なります。
大阪市北区のフレックス動物病院
〒531-0074 大阪市北区本庄東2丁目2番2号